由美の掲示板
[トップに戻る] [留意事項] [ワード検索] [過去ログ] [管理用]
おなまえ
Eメール メールアドレスは入力禁止
タイトル
コメント 【コメント中のURLは先頭のhを抜いて書き込んで下さい。】
コメント中には参照先URLと同じURLを書き込まないで下さい
参照先
暗証キー (記事メンテ用)
確認キー
確認キー
投稿時、左に表示されている5文字(英大文字)を入力してください。
(確認キーは表示後30分間のみ有効です。)

[197] おっは〜!!!! 投稿者: 投稿日:2000/10/06(Fri) 08:36  

じゃじゃじゃーーーん!!とぅとぅこの日がきました。このメールを見て何人の人が涙を流すでしょうか??ヨシだよー!!!!!!!
突然パソコンが使えるようになってみんながよかったと思うと、思うけど、ここまで来るのに、なにっがあったか話したくて今日は、メールを入れました。だからみんなちゃんと聞いてくれ!!ヨシがミネソタに来てしょっぱなから、由美や、エバに、電話して、ヤダーって感じでみんなに心配をかけたが、自分は、この9月、自分が精神科に行くんじゃないかぐらい、頭がおかしくなりました。(ちょっと大げさだけど)まじで、みんなも、知ってるように自分がいたところは、(今は、違う家にいます。)周りに何もなく、ホストが70過ぎの年おり、だから、いつも、なんか自分が一人って感じだったし、なんで自分だけこんなところなの?っていつもかんがえた。それに、おばちゃんの死。なんで自分だけ??いつもかんがえた、メールも出来なかった。勉強にも手が着かず、毎日おびえていた.学校は、超楽しい!英語は、まだぜんぜんで、相変わらずういてます〜!だけど、友達は、アホばっかで、浮いていても毎日が、おもしろい!言葉の壁で超きついと思ったことはない、話すのが好きだから。いつも、日本語で余裕でアメリカンに、話しちゃうときがある。でもそれが、アホみたいでみんなうけてる・・・。だから学校は超おもろい!!
だけど、いつも考えた、家に帰りたくない、だけど、帰らなくてはいけない。いつも帰って、孤独でいつも日本のことばっかり考えちゃって、友達や家族長野のこと、毎日毎日、それでも、我慢して、がんばってたけど、9月のおわりには、毎日泣いていた、ベットの中で{誰か助けて}って毎日何回も言った。逃げたかった。あの家から。どうしようもなかったよ。でも、先週の土曜日に、カウンセラーの家に移って、そこでも、自分を置いて置けなくなって、次のうちにいる。昨日、おとといと、お母さんとすごく話して、すごく泣いた。ヨシがナイテルンダヨ〜〜!!そこで、お母さんにみんなの事を聞いた。きれいなことばっかり送らなくて、いいんだよ、みんな同じなんだよ。長野ロータリーの仲間なんだよ!!うちらって、そんななかじゃないじゃんかぁ!!由美の涙も長野駅で見たし、早百合なんかクリスのことで、超相談したじゃんかぁ!!おかげで、携帯の料金がやばかったんだから!!絵里子さんなんかもう親友じゃんかぁ!!・・・・。
だからさぁー!!みんな本音で会話しようよぅ!!今回これを送るのにすごく勇気がいったけど、自分にとってみんなは、ロータリー兄弟って感じだから。送れたんだよ、だから・・強がらずにでてきなっていうか〜でてこい!!!!なんかしんみりしちゃったけど後約10ヶ月!!帰ったらロータリーに行って、超豪華なめしでもくおぉーー!!!!ヨシはなんとセカンドが見つかり土曜日にいくことになりました!!でも、不安だらけ!!ホスト兄弟ができる。うれしいけどふあんです。すごく恐い、今まで見たいにっていうか、今自分は、こここのロータリーに、すごく評判がわるい、だから、また嫌われるんじゃないかって・・・。でも、がんばるよ!!みんなが、がんばってるんだし、これ以上親にもめいわくかけられねぇよーー!!おかぁ!
みんなこれからは、なにかあったら、すぐメールおくんなよ!!がんばろうぜぇー!!きっとみんなhappyになれる。自分が慣れたから。今・・・。    ついでに、196の君!!なんて読むの??


[196] メールアカウント変更 投稿者: 投稿日:2000/10/05(Thu) 16:39  

みんなー、僕専用のメールアカウントができたよ。

そうだ、この前「ここがヘンだよ日本人」で見たんだけど
麻薬が許されている国があるんだよ。
オランダだって。
オランダの偉い人がこういってた。
「ハードドラッグ(大麻、コカインなど)に手を出さないように
 ソフトドラッグ(マリファナなど)を売っているからハードドラッ グに興味をなくすため。」
 だって。
それから「捨て子」を許されている国があるんだよ。
ドイツとアメリカだって。
しかもドイツには捨て子ポスト(名前は赤ちゃんの蓋)まであるんだって。
その捨て子ポストを置いた託児所の一番偉い人は、こう言ってた。
「ドイツでは一年で5人の子供が捨てられて死んだんです。
 だから捨て子ポストを作りました。」
だって。
その捨て子ポストの中には赤ちゃんを入れるのね。
その捨て子ポストはこんな風に子供(赤ちゃん)を捨てるんだよ。
@黒いボタンがあるのでそれを押す。
A蓋がゆっくりと開く。
B赤ちゃんをベビーベッドの中(備え付け)に置く。
C備え付けの説明書を読む。
 もちろんこの説明書には考え直すようにと書いてある。
D蓋がゆっくりと閉まる。
 これは親が考え直すようにである。
Eそれでも考え直さないと蓋が完全に閉まる。
(外側からは絶対に開かない。)
F引き取ってもらえることもある。
 (なぜかというとドイツには子供のいない夫婦が多いからであ    る。)
G8ヶ月以内なら考え直してしまえば子供が戻ってくるが、引き取り 手もいなく、8ヶ月だか8時間(忘れちった。)しても引き取りに こないと、係員が来てその赤ちゃんを殺す。
という仕組み。
でも、捨て子をするなら妊娠の時点でおろしちゃえばいいのにと  思った。
じゃあね。




[195] えりこちゃん 投稿者: 投稿日:2000/10/05(Thu) 16:39  

えりこちゃん
頑張れ、ヨシアキの口癖だったけど
当事者じゃないと分からないよ。
と言っていた。
でも分からないなら自分で戦いなさい。
と、答えたことがある。
寂しいでしょう。不安でしょう。苦しいでしょう。
お互いの母や父はもっと。。。。。
子供を信じて、愛している事だけしか出来ない。
貴方たちが素敵な学生として帰る事を願って。

ウーン  どうもくさいな いけない いけない
すてきなホストである事を祈ります。


[194] ありがとう 投稿者: 投稿日:2000/10/05(Thu) 14:55  

沙世ちゃん、昌代ネエ本当にありがとう。
よしあきに早くこのページを見てもらいよ

昌代ネエの言うとおりホストママが本当に心配して
くれたのね。
よしあきが破れたジーンズをはいていこうとすると
場所を考えるように言ってくれたり
マリファナの柄が書いてあるブレスレットをもらったのを
取り上げてくれたり。
ママから見ていけない友達だといけないので
遊びに来るように気を使ってくれたり 本当に母から見ると
ありがたい事ばかりなんだけど彼との間に
何かがあったんだろうと思う。
しかし、あちらの担当の田村さんが日本人で自分の子供のように
叱ってくれたり、ロータリーの皆さんとの橋渡しをしてくれています

ヨシアキはとても自分が皆に助けてもらっている事に
感謝をして頑張ってもらいたいと思います。

皆さんもよしあきに素敵なエネルギーを下さって本当に
ありがとう。
母もしっかりせんとね。子離れしてないかな?
寒くなります。
からだにきをつけて。
ななかまどやレットロビンがすっかり赤くなりました。
秋は何故か寂しいね。。。。。。。。うん  イカンイカン
ホンジャネ



[193] じつはあたしもなの〜 投稿者: 投稿日:2000/10/05(Thu) 14:40  

よしもホストとうまくいってないんだね〜
実はあたしもなのよ〜だから今月に家かわるんだ!!!
色々あわないことがいっぱいあって・・・・
しゃべれないから自分の思いが伝わらなくて大変
言いたい事もいえないし・・
問題点をかんけつに言うとこの家は小さい子が4人にて
あたしは小さい子に慣れてないしホストマザーはあたしぐらいの
歳の子に慣れてないってとこかな!!
この家はけっこう変わってるから合わせようと思うけど
限界があるね。
とにかくホームスティってのも合わなかったらほんとに
つらいね〜!!今度はどんな家になるんだろ〜!!!?


[192] 荷物ね・・・ 投稿者: 投稿日:2000/10/05(Thu) 13:09  

かかるときは、1ヶ月かかるよ、Kotomiちゃん。
1ヶ月してもこなかったら、近くの大きな郵便局へ行ったほうがいいよ。よく郵便局で放置されてることあるから。私なんて一度、放置しといたくせに、日本に送り返されそうになったことあるもん・・・。そういうところ、とってもいい加減だから、気をつけてね!!

よしママさん、ヨシアキくん、心配ですね。
アメリカにきて3ヶ月は、大変!半年たっても1年が過ぎても、大変なときはあります。でも一人でアメリカへ行ったのだから、それなりの行動力はあるはず!!きっとなんとか切り抜けられますよ!!!
私も高校のときに、お世話になったホストとはあまり合わなかったですし、ホストとうまくいかなかった日本人も何人か知っています。結構多いんですよ。やっぱり環境と考え方の違いが壁になるケースが多いみたいです。ヨシアキくんが、どんな問題を抱えているのかわかりませんが、もしパーティなど制限されているのが納得いかないとかそういうことでしたら、もっとホストと話合う必要あると思います。制限するには、それなりの理由があるはず!犯罪からヨシアキくんを守ろうとしてくれているのかもしれないし・・・。言葉の壁もあるから、そういうのを理解するのは、と〜〜〜〜〜っても難しいし、怖い目にあってみないとわからないって人もいるし・・・(笑)→私??でもやっぱり合わないのなら、ホストを変えたほうがいいですね。がんばってください☆★☆

☆アメリカ食情報!!☆
オリエンタル食材店に売っている韓国の辛ラーメンおいしいよ!「辛」って書いてあるの。赤いやつ。あとね、そのへんのスーパーでうってるラーメンで、トマト味がうまい!!!!機会があったら、ぜひぜひ試してみて♪ね。

”留学=デブ”だよ〜〜〜〜〜〜!!!(笑)
でも私はこの前の食中毒でやせた♪♪♪






[191] レポート出さなきゃ!! 投稿者: 投稿日:2000/10/05(Thu) 13:09  

よしあき大丈夫かなぁ・・・?!前に電話したときもホストファミリーとのトラブルが多い。っていってたけど、今回本気でやばいのかしら?
ほんとに心配。ホストも変わる。って大変じゃない!よし〜!頑張れ〜!!!
さゆりのホストファミリーはとっても仲いいよ!今Dadはハンティングに行ってていないけど・・・。ムースを捕まえるって。恐ろしいわね・・・。

そうそう、さゆりもレポート出さなきゃ!ゆみ丸山サンからもらってないんだっけ!毎月10日までに出すやつで、最後のオリエンテーションでもらったのよ!12枚。ゆみとよし、どうすんだろうね?!丸山さんに聞いてみたら???

ことみ、荷物どこへ行ったのかねぇ?!さゆりなんて3日か4日で届いたよ!ビックリするくらい早かった・・・。早く届くといいねぇ・・・。

さゆりも英語の授業でスピーチしたよ〜!緊張したけどみんなに日本のこと知ってもらうってやっぱりうれしいね!浴衣も着て見せたし、梅も食べさせた。ほとんどの人が食べれなかったけど・・・。(笑)
数学のテストが今までに2回あって、83.6%と93%だったよ★まあまあダネ・・・。宿題は数学に多いです。問題の意味を理解するまでに時間がかかるんだよね・・・。あはははは。

明日は歌の練習とブラスバンドのミーティングとチアリーディングの練習があるよ。大変だぁ。あ・・・。早く寝なくちゃ!!ではオヤスミ〜♪



[190] 無題 投稿者: 投稿日:2000/10/05(Thu) 12:18  

ヨシアキがめちゃトラブっています。
ホストも変わる様子です。

昨日小山さんにもイロイロ話を聞いていただいた所です。
ホストのあたりはずれもあるそうですが
一番は本人の努力もしつようでしょう。
彼はホストの思いやりと自分のコントロールが
うまく言ってない様子です.

今朝1時間ほど話をして、今のホストのところに
いないことだけは確かです。
心配です。でも何もしてあげられませんし
本人に頑張ってもらうしかありません。

レポート用紙はよしあきの所にもまだついていません。
丸山さんからは近況報告をFAXで送るようになっていると
言っていました。
由美ちゃん真っ青になちゃをね。。。。

よしあきが安心して暮らせる日が早く来てほしいと
思って、祈っています。
いつの留学生も3月は、皆大変との事です。
頑張ってとしか言ってあげられない自分が悲しいです。



[189] 緊急報告??締め切り??? 投稿者: 投稿日:2000/10/05(Thu) 07:55  

ことみ荷物もだ届かないの??ゆみはこっちにきてから2回荷物届いたけど、どっちも1週間以内に来たよぉ〜。いっかいNYに行くみたいだねぇ〜違ったっけ?パパ。

っていうか、ことみちゃん???ロータリーの緊急報告って何!?!?!?!?締め切り???毎月10日まで???って何!?!?!?!?なんかレポート用紙とかもらったの?????そうじゃなくて、自分でやってるの。待って待って☆☆、えっえっ日本語わかりませぇ〜ん。とか言って、そんなこといってる場合じゃないって。やばい・・・・・。無事着きましたFAXしか送ってないよ。うそっちょっとさゆとえりこちんはどうなのっ!!!ほらっゆみ早くこっち来たからよくわかんないのよ、そのへん?????たすけてぇ・・・。

ゆみはホストファミリィーとはうまくいってるもなにも・・・ってかんじ。初めて来た時から、あぁ〜ただいまぁ、飛行機ながかったぁ⇒ってかんじだったから・・。でも今週の土曜日(今度はほんと☆☆)で移るよぉ〜。

日本の学校のシステムとの違いなんて、違いすぎて何から話したらいいかわかんないね。がんばっておくれぇ。ことぉっ。

みんな、「ロータリーの緊急報告」ってのについて、投稿しておくれ。おねがい☆☆


[188] 荷物どこいったんだろ?? 投稿者: 投稿日:2000/10/05(Thu) 06:20  

マジに荷物行方不明なんだよね。まだついてないもん。早くみたいのに−。ロータリーの緊急報告そろそろ出さなきゃな。毎月10日が締め切りでしょ??先月はちゃんと出したよ。あと、お世話になった人たちと、お金くれた人たちには、こっちの絵葉書つかってお礼書いて出した。エライわ☆我ながら感激!!でもかなりの人数になっちゃって書くの大変だった。ロータリーには5人くらいしか出してないけどね。今日私の学校に新しい交換学生がきたんだ。日本人じゃないけど、ロータリーの交換学生だから、なかいいんだ。 だからすっごい嬉しいの☆彼女はホストファミリーとトラブルがあってホストファミリー変えたの。そんで学校まで変わっちゃったってわけ。
みんなはホストファミリーと上手くやってる??
私はばっちりだよ。私のホストファミリーは本とにいい人たちだし、面白いし。楽しく生活してるよ。最近宿題多くて疲れる。でも今日社会の授業で、日本についてのこと少しやってくれたから嬉しかった。
先生の名前をカタカナで書いたらかなり喜ばれたよ。また今度、日本の教育システムとかについて話す機会をくれるって。
スピーチは嫌いだし下手だけどね。まあでもみんなに日本紹介したいしね。じゃあまったね。





[187] 制服??私服?? 投稿者: 投稿日:2000/10/03(Tue) 12:02  

よしの妹がゆみこだってよしから聞いたことあった気がしたなぁ。そして、えりこちんは面接の時に妹が来てたの覚えてて「えっよし妹いるの??お姉ちゃんもいるのに??」ってねぇ。よし&えりこちん。これ、白馬にスノボしに行く時のバスの中でだよねぇ。話したの。覚えてる??

1〜72まで無事復活!!さすがパパだわ☆よしにもみてもらいたいもんね。日本語使えるようになったら。

さゆパパゆみはちゃんと毎月日本のロータリーにメール送って近況報告してますよん。送りだしてくれた時もみんなほんとにやさしかったからなぁ。

ゆみの日本の高校も10月から衣替えだって、友達からのIメールで知ったよ。こっちにくると毎朝なにげなくハンガーからとってた制服だけど、なつかしいよ。ルーズも・・・。こっちはルーズないね。だって、、、暑いもん。

みんな学校私服だよね??ゆみの高校の友達でオーストラリアに1月から1年留学してる人の高校は制服だよ。今よしと同じで日本語がみれない、打てない状態なのね。日本語OKになったらこの掲示板にもくるとおもうよ。楽しみにしててね☆



[186] さすが 投稿者: 投稿日:2000/10/02(Mon) 23:48  

本当に由美パパありがとさんです。
うれしい。。。。。。。


[185] すごい さすがユミパパ 投稿者:さゆパパ 投稿日:2000/10/02(Mon) 23:18  

1から72番まで消えてしまったと嘆いて、早百合にメールを送ったばかり。さすが ユミパパ。さゆちゃん安心しな!
ところで留学している皆さん。送り出してくれたホストクラブにお礼と近況報告していますか? お世話になっている方へ、メールで挨拶しましょう。


[184] 消去された 1から72項目 復活 投稿者: 投稿日:2000/10/02(Mon) 17:02  

皆さん お騒がせしました 1から72項目の メッセージ
探し出してきました。
由美の掲示板の 板の下に [過去ログ] を クリックして下さい
復活しました。 よしママ よかったネ!!!!



[183] オリンピック終わる 投稿者: 投稿日:2000/10/02(Mon) 13:35  

シドニーが終わりましたね。
今度はアテネです。
オリンピック発祥の地です。
初心に戻るのが目的のひとつ。
そして、小さな力でも何かが出来る事を
発信する大会にしたいそうです.
皆も何かあったら、昨年の今ごろ留学が決まった
初心の真っ白な気持ちに戻って頑張りましょう.

閉会式の聖火台で歌った小さな娘さん
がとても大役をやり遂げられた事に感動しました。
私たちの子供達が地球サイズの世界でそれぞれ頑張っている
事を誇りに思います.


[182] 聞いておくれ 投稿者: 投稿日:2000/10/02(Mon) 12:47  

家にも、実はユミコがいるのよね。
ヨシアキの妹で由三子と書きます。
所でこのユミコさん今日学校へ行くのに
急に外から戻るのよ。
どうしたと思う?
衣替え忘れていたのだ。ちなみに彼女は
よしあきより縦、横、大きい高校1年です。
急ぐ彼女とハンガーにかけたまま忘れていた。
ヨシママでした。


[181] ☆お料理☆ 投稿者: 投稿日:2000/10/02(Mon) 05:48  

誕生日すごかったみたいねぇ〜、さゆちゃん。ゆみはこっちでもクリスマスと一緒にされちゃったりすんのかしらぁ〜。みんな、クリスマスでつかれちゃって、今日は休む日みたいなかんじ?いや、そんなはずはない・・・。でも、クリスマスの次の日だからねぇ。学校休みだわ。かなしぃ〜。日本なら、だいたい2学期の終業式なのよね。その日って。はっは。

こっちきてから、ちょこちょここっちの料理も覚えたぞ。絶対いろいろ覚えて帰るんだ。っていうか、南の田舎ってかんじなのかなぁ。同じアメリカでも絶対違うよ、ことみ。熱い料理はないねぇ。そういえば。とにかくいろいろ覚えて帰るわぁ。


[180] びっくりx2!! 投稿者: 投稿日:2000/10/02(Mon) 03:33  

ど〜もx2さゆりです☆ここんとこ忙しくてメールをチェックできないでいたらい〜っぱい投稿があってびっくり!

みんなメールありがとう♪18歳になりました!でも18歳にはなりたくなかったよ・・・。こっちでは17歳がいいかな・・・。(数日前まで17歳)カナダでの誕生日はすごかった・・・。
何がどうしたって木曜が誕生日だったんだけど、学校では何人の人に言われたかわかんないほど多くの人に祝福の言葉をいただきまして。
そして、金曜の夜は家でパーティーをしたのよ!友達7人だけ呼んで
ね〜。すごかったわ。盛り上がりが・・・。(笑)
土曜は他の友達と食事をして・・・。店員さんが今日誕生日なんだ。って思ったらしくチョコパフェ持ってきてくれて、8人くらいで大声で歌まで歌ってくれちゃって!!ってかんじですごかったです。

さゆりはなんて幸せな娘なんでしょう・・・。って思ったね。
いろんな人に感謝x2です。

あ〜。日本食食べたいね〜。この前初めて魚食べたよ!冷凍の・・・。
でもうれしかったぁ〜。

さゆりの友達は名前もそうだけど、日本語教えて!っていってあいさつとか教えてあげてるよ☆なんかうれしいよね〜。

ってかんじでまたね〜!まさよ姉お腹もう大丈夫?!
みんな食あたりと風邪には気をつけましょうね〜。


[179] 羊羹。 投稿者: 投稿日:2000/10/02(Mon) 00:19  

ことみ 日本人のとこ泊まりに行ってたんだ、そりゃいいねぇ〜。ってゆみはママ日本人だけどさ。この前おはぎ作ったよ。日本食だぁ〜。こっちきて、日本では絶対食べなかった羊羹とかあずきが妙に食べたくなったのよ。やっぱすみえママの娘だわ。ってかんじだけどね。ホストのママの名前はすみえなのよ。一字違い。

新メンバーだわぁ☆ひとしくん☆おひさだわぁ。さゆとえりこちんとタメかな?あっ違うわ。かつはゆみとタメよ。ひとしの弟がかつってなわけね。URLにカキコカキコ Go。


[178] ちわ! 投稿者: 投稿日:2000/10/01(Sun) 16:22  

ひとしです!!おひさですね!!
かつにめーるが行かなくなったしまい
ご迷惑をおかけしました!!
でも直ったのでメール入れて下さい!!
下のURLは俺のBBSだからカキコしに来てくれい!!

http://www61.tcup.com/6128/kaikun.html


[1] [2] [3] [4] [5] [6] [7] [8] [9] [10] [11] [12] [13] [14] [15] [16] [17] [18] [19] [20] [21] [22] [23] [24] [25] [26] [27] [28] [29] [30] [31] [32] [33] [34] [35] [36] [37] [38] [39] [40]

処理 記事No 暗証キー
- LightBoard - Modified by isso